ssmfjt (Susumu Fujita) は、「すべての建築は建設プロジェクトであり、同時に不動産資産(または負債)でもある」という考えのもとに生まれました。デザインと建設は切り離されたものではなく、ひとつのプロセスの両側面です。建築設計、職人技を活かした木工、ゼネコン管理、不動産コンサルティングなど、20年以上の経験をもとに、美しく設計され、確実に施工され、長期的な価値を持つプロジェクトを実現します。
従来のプロジェクトでは、建築家はデザイン、施工者はコスト管理、不動産業者は市場価値を重視し、それぞれの視点が異なるため、調整の手間やスケジュールの遅れ、不要なコストの発生が避けられないことがあります。
ssmfjtは、設計・施工・不動産価値を統合的に考え、最初から一貫したプロジェクト進行を実現します。この考え方は家具やプロダクトデザインにも適用され、建築プロジェクトのビジョンと統一感を持たせながら、デザイン性と実用性を兼ね備えたオーダーメイドの家具や造作を提供します。
ssmfjtは、建築・建設にとどまらず、家具やプロダクトデザイン、製作にも対応し、プロジェクトのトータルコーディネートを行います。
✔ オーダーメイドの家具や内装造作のデザイン・製作
✔ 機能性とデザインのバランスを考慮した設計アドバイス
✔ クライアントのアイデアを実現可能な形に落とし込むサポート
また、クライアントが積極的にデザインに関わることができる環境を提供することも特徴です。特に住宅プロジェクトでは、オーナーやその家族が自身のこだわりを反映させたいと考えることが多いものの、専門家の意見に遠慮しがちです。ssmfjtは、クライアントのアイデアを尊重しつつ、実際に施工可能な形へと最適化し、理想の空間を実現するお手伝いをします。
建築・施工・製作だけでなく、不動産価値まで考慮するのが ssmfjtの強みです。すべてのプロジェクトは長期的な資産であり、投資の一つとも言えます。不動産売買、開発コンサルティング、製作管理の知見を活かし、設計・施工・市場価値のバランスを最適化することで、クライアントにとってより価値のある空間を提供します。
✔ 将来の市場価値を意識したデザイン戦略
✔ 長く使える耐久性・メンテナンス性の高い素材選び
✔ 実用性と資産価値の両方を考慮した設計と施工
デザインと施工を一貫して管理することで、無駄を省き、美しく、合理的で、価値のあるプロジェクトを実現します。